「虫歯が進行しているので、歯の神経を取りましょう。」と提案されて、仕方ないと諦めて歯の神経を取り除く処置を受けた経験はありませんか?
歯の神経を残すことには多くのメリットがあります。簡単に神経を抜く選択をするのではなく、「残す」という選択肢を模索するのが、このページで解説してする歯髄温存療法です。
この処置を行えば100%歯の神経が残せるものではありませんが、当たり前に取り除くものでもありません。なるべく歯の神経を守りたいと考えている方に向けて、歯髄温存療法がどのような治療なのかをお伝えしていきます。
デンタルレントゲンとCTの画像をご覧ください。 歯の神経に達するカリエス虫歯が確認できます。
他院で入れていたインレーを除去した後、う蝕検知液を使用して虫歯を確認。ラバーダム防湿を固定させるために、虫歯を除去した後に隔壁を作りました。隔壁はコンポジットレジンで作っています。
ラバーダム防湿を装着し、残りの虫歯を確実に除去していきます。健康な歯質を無駄に削らないために、う蝕検知液を使用しながらマイクロスコープ下で精密な処置を行います。
今回は断髄と呼ばれる、感染した歯の神経の一部を除去する治療法で歯の神経の一部を保存しました。う蝕検知液を繰り返し使用し、感染部の取り残しが無いかを何度も確認します。
MTAセメントを用いて、歯の神経を保護していきます。
MTAセメントは従来の根管充填剤に比べて、封鎖性・殺菌力が高いことが特長です。
再治療を繰り返さないためにも、必須の材料と言えます。
仮封をした状態で、レントゲン及びCTを撮影しました。
MTAセメントが確実に充填されていることを確認しました。
仮封鎖を除去し、MTAが硬化していることを確認します。 硬化していることが 確認できたら、修復治療へ進みます。
コンポジットレジン修復治療を行いました。 修復治療にもラバーダムは必須です。接着させる場合も防湿し、無菌状態を作り出すことで、 脱離が起こりにくくなります。 最後の最後まで、妥協のない治療を当院は提供します。
最終的な仕上がりです。
今後はメンテナンスをしながら、虫歯になりにくい状態を作るようにサポートしていきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 - 13:00 | |||||||
14:30 - 18:00 |
休診日: 日・祝
〒432-8038 静岡県浜松市中央区西伊場町61-19