抜歯になる歯って

最近歯を抜かなくてはならないのか?と多くの問い合わせや抜歯に関して来院されることが多いので

どのような考えで判断に至るのか書いていこうと思います。

基本的に抜歯は最終手段です。残せるならあらゆる手段で残していきます。

歯周病でも、割れていても、亀裂が入っていても状況によっては保存することが可能です。

痛みだけでは、抜歯か残せるかの判断にはなりません。

では不幸にも抜歯せざるえない場合とはどういう状態であるのか
(代表的な抜歯になる場合のレントゲンを載せておきます。)

  1. 重度の歯周病で残せない。
    歯周病は歯を支えている骨が溶けてしまう疾患です。歯が抜け落ちそうなくらいグラグラでポケットが深くような歯は抜歯の可能性が高くなります。
    ただしこれも状況に応じては骨の再生を行えるので保存できる時があります。歯周病
    歯を支えている骨は、根の先端だけで、お口の中でもグラグラしています。
    このように全体的に骨が溶けてしまっているものは、残すのが難しく抜歯と判断します。
  2. 歯が割れている。
    歯が垂直方向に破折している、部分的に穴が空いている、など割れていると言っても色々な状況があります。レントゲンで明らかに歯が割れているのが分かり、感染による周囲の骨が溶けているような場合は抜歯となる可能性が高いです。
    部分的に歯の中で穴が空いている場合は、現在では保存することが可能なことが多くあります。破折
    1本の根のはずが2本あるように見えるような状態である時、破折となります。
    残念ながら抜歯となります。
  3. 亀裂が入っている。
    歯が割れるまでいかなくても、亀裂が入って痛むことがあります。
    この状況でもケースバイケースですが、亀裂の部分を埋めることで保存可能な時もあります。
  4. 虫歯が深すぎる。
    虫歯が深すぎて残る歯が数mmしかない場合、その上に被せ物を作っても維持することができなく抜歯の対象になります。カリエス
    根の部分に黒い色の違う場所があり、ここが虫歯となっています。
    虫歯を除去すると、残る根が3mm程度となってしまうので抜歯となります。
  5. 根の病変が大きい場合
    基本的には根の病変が大きくあったとしても、保存可能です。根管治療
    中央の根の下に黒い病変があります。基本的に根の病変があるからと言って抜歯を行うことはありません。
    この治療に関してはリンクを貼っておきます。
    https://matsuyama-dental.com/konnkann/rct-case/
  6. 根自体が吸収してしまっている
    内部吸収、外部吸収というものがあるのですが、歯の根自体が吸収することがあります。
    残念ながら抜歯することが多いです。

    インプラントにて治療

    左右の歯と比較して歯の中央に黒くなっているのと、根が明瞭に確認できない時、内部吸収が考えられます。

    この状態も抜歯になります。

    おおまかにこのような場合に抜歯の対象になるのですが、
    問い合わせなどで感じたことは、

    ・なぜ抜歯になるのかという理由を明確に説明してもらうこと
    ・説明に納得がいかなければ、セカンドオピニオンで他の歯科医院に相談すること

    だと思われます。

    歯科医院すべてが、同じ治療をおこなってはおらず、治療の方針も違いがあるので、比較検討して納得のいく治療を受けれれることが、現代の歯科医院の選び方だと感じています。